115 – エムダブ株式会社 115 | ●●●●のブログです

エムダブとみなさんをつなぐ月刊エムダブ

2019.03.10115いつもと違う春の訪れ

豚のアイコン

ごあいさつ

いつもと違う春の訪れ

いぶんと暖かくなってきて、春を感じつつ仕事をしている駒井です。今年の春は例年とは違う陽気に感じ、少しセンチメンタルな気分にさせているのは、人知れず入社10年目がスタートしているから。入社から数年は最年少だったあの頃。気付けばスタッフの半分が年下...という現在。目まぐるしく変化していく世の中に置いてけぼりになりそうでも、あの頃の気持ちまでは置き去りにしたくないと思っています。

豚のアイコン

明日から役立つWEBサイトのエトセトラ こんなん、どうでSHOW?

明日から役立つWEBサイトのエトセトラ こんなん、どうでSHOW?

「優秀なスクリーンショット機能」

■サイトの修正を視覚的に伝えるのに便利です

chromeのブラウザには「Awesome ScreenShot」という拡張機能があります。スクリーンショットを取る方法は他にもありますが、この拡張機能を使えば、選択範囲を指定したり、隠れている部分を含んだページ全体が撮れたり、様々なスクリーンショットを撮ることができます。撮った画像に脚注や矢印、フリーハンドで記入できる機能がついているのもまた便利なポイント。サイトの修正がある際には「Awesome ScreenShot」でとったスクリーンショットに赤字でメモを入れるだけで、簡単に視覚的にご要望をお伝えいただくことができますよ。ぜひお試しください。

▼Awesome ScreenShot
https://chrome.google.com/webstore/detail/awesome-screenshot-screen/nlipoenfbbikpbjkfpfillcgkoblgpmj?hl=ja

豚のアイコン

森岡の一本釣り

森岡の一本釣り

ケアンズ釣行

2月に大型のお休みを頂き森岡一族、老若男女総勢16名でオーストラリアのケアンズへ法事旅行へ。常夏のトロピカルな海で1日だけ自由時間をもらい、父と現地の釣り船を予約して乗ってきました。周りは英語ばかりで日本とは勝手がずいぶん違いましたが、レンタル竿であれこれ釣ってきました。私は大物に2回も切られ、小物を2尾。父は貫禄の60cmハマダイを釣り上げ大満足でお持ち帰り。
キッチン付きのホテルだったので、出刃包丁で魚を捌き、刺身と香草焼きにしてみんでワイワイと頂きました。
73歳の父は、「海外に来てお前と釣りするとか最初で最後かもなぁ〜」としんみり。良い思い出作りができました。

豚のアイコン

鳥居のカレー&辛いもの紀行

鳥居のカレー&辛いもの紀行

米の話

場する相棒といえば「ライス」ですが、お国が替わればこのライスも様相を呈します。日本でお米といえば水分を多く含み粘り気のあるうるち米(ジャポニカ米)が一般的ですので、インディカ米については外国料理店に行かない限りなじみが薄いものかもしれません。
先日ネパール料理専門店の「月と太陽」さん(中津駅近辺)のカレーを食べたのですが。カレーはもとよりバスマティライスのおいしさに感動したので、つい普段食べている米についても調べてしまいました。
「日本のコメが世界一美味いでしょう!」という考えの方にも是非いちど試していただきたい米だなと思いました

豚のアイコン

しっぽり日本酒女子竹林

しっぽり日本酒女子竹林

城崎温泉 坂本屋

先日、城崎温泉に行ってまいりました。
風情溢れる温泉街に浴衣を着た家族連れや外国人で賑わう風景は歩いてるだけでタイムスリップした気分にしてくれます。そんな中私が訪れたのが温泉街の中間あたりにある酒屋「坂本屋酒店」です。城崎の地酒を中心に地ビールなども販売しており、一杯売りもしていますので、温泉街を楽しみながら地酒を飲む、贅沢なひと時を楽しむこともできます。
そして、今回おすすめの日本酒がここでしか手に入らないレア物、「城崎湯上り酒宇兵衛(純米酒)」です。名前通り湯上りにぴったり、口当たりはすっきりながら後から辛さもしっかり感じられるお酒です。城崎温泉を観光する際はぜひ立ち寄り下さい。

豚のアイコン

渡部印なんちゃって保存食ライフ

渡部印なんちゃって保存食ライフ

持込企画「かんころ餅カフェ」

年末に長崎に旅行に行ってきました。そこで衝撃的な郷土の和菓子に出会ったのです。その名は「かんころ餅」。原材料がサツマイモともち米粉、砂糖というシンプルなもので、粘土のように塊になっており、食べる直前にスライスしグリルなどで炙ります。とても香ばしく外はカリっと中はトロっと。私はこの和菓子に無限の可能性を感じるのです。
かんころ餅メニューオンリーのカフェ。サツマイモの品種を変えたり、イモ率を変えて食感の違いを味わったり(30〜70%の5段階!など)、多彩なトッピングも楽しめそうです。そしてメイン食材が保存もきくというこの強み。まだかんころ餅の認知度が低い今がまさに開店のチャンス!飲食店経営の皆様いかがでしょうか。

豚のアイコン

4コマ劇場

四コマ劇場

作者:川又

記事一覧に戻る